
哲学館の脇にポツンとあった建物
1922年(大正11年)京都に建てた西田幾多郎自邸
没後、解体の際に書斎の部分のみ移築保存された



中には入れずお決まりの窓越し撮影

石川県とは、ここでお別れ GWレポはつづく
スポンサーサイト
テーマ:建物の写真 - ジャンル:写真
- 2015/06/07(日) 20:30:28|
- 石川県
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

グランド側に下りました


2階建てに見えた校舎も違って見えます

独特の体育館



体育館を結ぶ渡り廊下




渡り廊下の先に安藤忠雄関連の展示がありました

体育館の中を覗き見る


実は前日に見学を勧められた場所の1つがここなんです
となると、もう1つはお分かりでしょう
石川県かほく市谷カ 30
かほく市立金津小学校
テーマ:建物の写真 - ジャンル:写真
- 2015/06/05(金) 20:30:02|
- 石川県
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0