両国の横網町公園と隣接している日本庭園
所有者が大名、財閥、と時代と共に移り変わり
現在は公会堂ともども墨田区となっています

撮影した時には気が付かなかったのですが
後方には先日東京タワーの高さを超えたばかりの新タワーが見えます

無料で自由に出入り出来ますが
見所がよくわかりませんでした
スポンサーサイト
テーマ:お散歩写真 - ジャンル:写真
- 2010/03/31(水) 00:00:02|
- 東京都23区内
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
両国の巨大建築で国技館ともう1つがこれ

手前の人と比べて、その大きさが確認出来ると思います
チンギス・ハーンとモンゴルの至宝展目的だったのですが期待外れ
館内撮影禁止なので外のオブジェを一枚

同時開催中の
えどはくでおさらい!明治・大正時代の方が撮影自由でまだ楽しめました
明治初期の第一国立銀行
城跡マニアには天守閣にしか見えません

これは戦時中の貧乏兵器
風船爆弾
会場を出てエスカレーターを降ります

隣が国技館ですが相撲ではなくプロレスの開催でした
テーマ:写真ブログ - ジャンル:ブログ
- 2010/03/28(日) 00:00:39|
- 東京都23区内
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
両国に着いて最初に向かったのがここ震災記念堂です

後方は三重塔

中に入ってみるとなぜか生花展
なので天井ばかり観てました


すると、ここを管理してる方?が
ここは築80年で戦災も免れたんです
あの照明が特徴的です と説明していただきました
それがこれ

点灯すると

こんな感じです
スイッチを入れてもらったのではなく
3つある照明で点灯してるのが1つだけでした(^^;
鳩をバックに一枚と思ったのですが
モデルがじっとしてくれませんでした

撮りたきゃ餌くれ~
テーマ:建物の写真 - ジャンル:写真
- 2010/03/26(金) 00:00:31|
- 東京都23区内
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
菜の花畑です
独特の香りが充満してます

ってこれじゃ何処か分からないので

これはこれで合成っぽいですが浜離宮恩賜庭園です
昨日公開した上空からの写真は一番右のビルから撮影したもの
かろうじて梅も残ってました

この庭園内から水上バスが出てます

次の目的地である両国への便があるので乗りたかった(相撲をしたいのではない)
のですが、その前に寄りたい場所があったので今回はスルー
これは300年の松

先日、鎌倉の樹齢1000年の銀杏の木が倒れたばかり
管理が大変でしょうが後世に残したい
じゃあ飯にするか
浜離宮恩賜庭園
テーマ:花の写真 - ジャンル:写真
- 2010/03/24(水) 00:02:14|
- 東京都23区内
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8