
復興小学校だった建物が現在福祉施設となってました
ここの卒業生だった人も入ってるのかな?


グランドがあったと思われる裏側では何やら工事中
中央区十思スクエアの別棟として地上5階地下1階の建築計画とある

旧小学校の裏側は今後見えなくなりそうです
旧中央区立十思小学校
竣工:1928年(昭和3年)
所在地:東京都中央区小伝馬町5-1
撮影:2012.06.10
中央区十思スクエア
スポンサーサイト
テーマ:建物の写真 - ジャンル:写真
- 2012/06/29(金) 16:40:09|
- 東京都23区内
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

3階部分がやや不自然に乗っかった感じの建物だが
歴史ある建物である事はプレート板からも確認できる

銀行として利用されたのち現在はガラスメーカーの本社となってる



この時代の建物は銀行が銀行らしい
そんな建物を本社として利用したらイメージはいいですね
旧川崎貯蓄銀行富沢町支店
竣工:1932年(昭和7年)
所在地:東京都中央区日本橋富沢町9-3
撮影:2012.06.10
ハリオグラス株式会社
テーマ:建物の写真 - ジャンル:写真
- 2012/06/27(水) 16:09:29|
- 東京都23区内
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

話は前後しますが
本郷館展の開催が12:00っだった事から人形町付近で時間調整
見ておきたかった旧小松ビル

入口のアーチ部のみ竣工当時のレリーフが確認出来ます

動植物が彫り込まれてます
隠れてる当時の外壁を見てみたい
竣工:1924年(大正13年)
設計:中村與資平
所在地:東京都中央区日本橋横山町6-10
撮影:2012.06.10
テーマ:建物の写真 - ジャンル:写真
- 2012/06/23(土) 19:49:57|
- 東京都23区内
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

行こう行こうと思っていたら最終日
以前行った事のある
奥野ビルの一室で開催してました

奥野ビル306号室「スダ美容室」に入るのは初めてです

既に解体済みの
本郷館の解体されていく様子や住環境の写真が数多く展示

こんな模型もありました
やはり1度は入ってみたかったな
この展覧会は終了してるので建物の様子を知る術が無い
歴史ある建物だったので何か写真を閲覧出来る場が欲しいと思うのは私だけでは無いだろう
テーマ:祭り/イベント - ジャンル:写真
- 2012/06/21(木) 23:18:01|
- イベント・展覧会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4