
何も知らなければお寺かな?と思う

でも何か違います

上田聖ミカエル及諸天使教会
世界でも珍しい神社仏閣様式のキリスト教会です
途中に池波正太郎真田太平記館がありましたがギリギリ閉館

日本基督教団上田新参町教会
こちらは教会にしか見えませんね
しいて間違えるならリンガーハット?


どちらも外観のみ見学
スポンサーサイト
テーマ:建物の写真 - ジャンル:写真
- 2014/08/31(日) 20:30:16|
- 長野県
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

信州大学上田キャンパスへやって来ました
守衛所で挨拶して入ります

大正元年に竣工した可愛らしい建物です

適当に歩いていると古い建物発見

ガラスの割れが目立ち荒れ放題

意外にも鍵が掛かっていて入れずガラス越しに覗いて見る
大学HPにも記載されてないので何の建物なのでしょう

ここで観たかったのが講堂


裏側に出てしまったので正面から見ようと思ったのですが他の建物も目に付く


使われなくなって立ち入り禁止の様です

講堂正面へ戻りました



ここも入れず >_<

赤煉瓦の倉庫は資料館となってたので公開日があるのかな

旧アイトソープ実験室
昭和5年竣工の鉄筋コンクリート造
大学へ向かう途中に塀の外から見えてたのは、この建物でした



まるで古い建物ばかりの大学と思ってしまいそうですが
使われている建物は新しいです
長野県上田市常田3-15-1
テーマ:建物の写真 - ジャンル:写真
- 2014/08/29(金) 20:30:44|
- 長野県
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

限られた時間で効率良く巡る事を考えて、まずはこちらから


上田蚕種協業組合事務所棟 竣工大正6年

蚕のマークでしょうか?

こちらも入れずガラス越しに撮影

まだ散歩の序盤ですが炎天下にたまらずガリガリ君の助けを借りる
長野県上田市常田3-300
テーマ:建物の写真 - ジャンル:写真
- 2014/08/28(木) 20:30:56|
- 長野県
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

大河ドラマ『真田丸』が決まった事でロケ地巡礼客に荒らされる前に再訪問
10数年前真田幸村ゆかりの地を巡りました
その時上田市内は上田城しか見てなかったな
駅前の立派な像から散歩はスタート

早速、情報になかった建物を発見
洋館付き住宅と言うより和館付き洋風住宅って感じ

旧常田館製糸場 訪問時間が遅くて入れなかった


藤森風な建物 小さな美術館でした

駅前に戻り飯島商店

約2時間半歩き廻って
からあげセンターで晩飯
人気店の様で後から来た客には満席で帰ってもらってました
明日から途中にあった建物をちょとづつ紹介します
テーマ:建物の写真 - ジャンル:写真
- 2014/08/27(水) 20:30:37|
- 長野県
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2