
今年の学祭訪問最後はここ
昨年創立100周年を迎えました

1番の見所である本館の正面では催し物で全景撮れず
1番いい場所で1番のイベントを行うのは当然なので仕方ありません


中もちょっとだけ見学


折角なので他の建物も見学
遠目で古い体育館っぽいのが気になった建物でしたが引きの全景を撮り忘れる

この時は知らなかったのですが大学のHPで確認すると
アメリカのトラスコン社の工場を移築したものでした
知ってたら違った見方をしてたかもしれません
資料館は残念ながら休館日にて入れず

本館横にあったのが情報図書館
中のカプセルみたいなのが気になりましたが中には入れませんでした

これで今年の大学祭レポは終了
本当はもう1つ学祭へ行ったのですが撮影不可
東京女子大でさえ条件付きで撮影許可が下りたのに駄目の一点張り
都内だけでも多くの大学を訪問しましたが全面撮影禁止は初めてです
東京都武蔵野市吉祥寺北町3−3−1
成蹊大学

そして大学正面に今も残る建物
レーモンド初期の設計、旧赤星邸
見学の機会があるといいのですが難しそうです
スポンサーサイト
テーマ:建物の写真 - ジャンル:写真
- 2013/11/26(火) 20:30:21|
- 東京都郊外
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
名前を勝手に書いてしまい、すみませんでした。
文化財ウィークでも毎回ダメなので行く事はないな~と思っていたのですが、そんな感じなのですね。
それなら今後もついで以外に行く事はないかもしれませんね。
- 2013/11/27(水) 08:57:12 |
- URL |
- たくあん #HfMzn2gY
- [ 編集 ]
あえて名を伏せてるので勝手ながら削除しました
その通りです
駄目なら駄目で仕方がないのですが対応が高圧的で不快感を受けました
あまりおすすめ出来ないです
- 2013/11/26(火) 22:16:51 |
- URL |
- 106 #-
- [ 編集 ]