島薗邸と同じ通りにあるので寄ってみました
大正8年に豊島園創設者の藤田好三郎によってつくられる
大正12年に安田善四郎が買い取り、震災戦災を免れ今日も見る事が出来る

玄関前が受付になってて写真撮ってなかったな
で、これが隣にある内玄関(玄関はもっとデッカイって想像して)
玄関で靴を脱いでホットカーペットの上で説明を受けます
(その意味がのちのち分かる)

東西に長い敷地には長い廊下が続く
唯一の洋間は応接室

何か分からぬ置物を開くと手鉢でした

サンルーム 床板は改修予定との事です


ふすまを開くとこんな仕掛けがあったりします

各部屋からは南側の庭が見渡せます
この日は庭の公開日ではないので残念ながら立ち入り禁止

とても明るい台所

そこには上に氷を入れるタイプの古い冷蔵庫

ツンドラ冷蔵庫 聞いた事ありません

この部屋は特に寒かった 丁寧な説明が長く足下から冷えきってしまう

障子を開けると庭の眺めはいいのだが寒い以上の感情は無い

2階へ移動

眼下の枝垂れ桜が満開の時期か地下防空壕の公開時期に再訪したい
東京都文京区千駄木5-20-18
旧安田楠雄邸庭園
スポンサーサイト
テーマ:建物の写真 - ジャンル:写真
- 2013/12/15(日) 21:45:11|
- 東京都23区内
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0