
この建物の事を知ったのは2年前 やっと来ました

公開日は月に2回、しかも午前中の短時間のみ
遠方である事で早朝に家を出なければ間に合わない
老いる事はいい事だってある
それは勝手に朝早く目覚めてしまう事

入ると直ぐに案内していただけます
見所が多かったのですが何と言っても入江長八の鏝絵でしょう
中での撮影は禁止されてたので写真で紹介できません
なので早起きして行って下さい ^^

石組みのアーチの先が客人の玄関


コンクリートに見える外壁は漆喰
いわゆる擬洋風建築ってやつ
通常日本家屋なら雨戸を収容する戸袋が外に出っ張ってますが
洋風にした事で外側がすっきりしてますね

面白いのがこれ 窓が3つある様に見えますよね
本物の窓は1つだけ 残りの2つは鏝で似せてます
どれが本物かは実際に見て確認して欲しい


中の撮影が出来なかったのでパンフレットを購入
これが50円ですが、かなり充実した内容で300円以上の価値はありそう
買って損はしないでしょう♪ 損しても50円です ^^
静岡県沼津市戸田72
松城邸
スポンサーサイト
テーマ:建物の写真 - ジャンル:写真
- 2014/06/04(水) 20:35:28|
- 静岡県
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0