
竣工:明治15(1882)年(伝)のレンガ蔵
目の前には川が流れていて幕末から明治にかけて物資輸送で栄えた


ギャラリーとして開放日もある様だ
茨城県常総市水海道元町3421-1
スポンサーサイト
テーマ:建物の写真 - ジャンル:写真
- 2014/08/04(月) 20:30:51|
- 茨城県
-
| トラックバック:2
-
| コメント:0
水海道へ来て1番見たかった建物です。
「五木宗レンガ蔵」です。
竣工は1882年(明治25年)頃のレンガ造りの3階建て。
国の登録有形文化財になっています。
東日本大震災でもよく崩れませんでしたね。
色々と補修した跡は見えましたけど。
常総市のホームページによると
江戸時代初期の鬼怒川開削によって...
- 2014/08/09(土) 21:02:11 |
- Anthology -記憶の記録-