
先日、百年名家で放送された宮大工が建てた家
写真に納まりきらない一本の欅の木が目印
西荻窪駅のホームからも見えると言われたのに帰りに確認するのを忘れてしまった

外観からも洋館付き住宅なのは分かるのだが
早く中を拝見したくて、それに気が付かずに入ってしまった

玄関から左手にいきなり洋室が見えたものだからビックリ
この部屋にはマントルピースもあるのだが撮ってなかった ^^;

最も広い部屋 主人室


この部屋を囲む様に廊下がある

廊下にあるはずの無いガス灯
説明が無ければ気が付く事は無いだろう

女中部屋にはミシン

子供部屋に年代物のキューピー


最初に紹介した洋室と庭を挟んだ向かいに母の部屋がある
同じ庭でも見る部屋によって見え方が違うのが面白い



老人室と呼ばれる母の部屋が最も居心地良く感じた
ここまでが1階だが紹介しきれない

2階の客間

この家の1番の見所、次の間

下手な私の写真より現地へ行って見て欲しい

書斎からは庭を見下ろせ眺めがいい
この部屋からベランダへ出入り出来、天体観測など楽しんだそうだ
久々に見所満載のお屋敷を見学出来て大満足
イベントの際にのみ見学出来るのでHPで確認するといい
東京都杉並区松庵2-8-22
一欅庵公式ブログ
スポンサーサイト
テーマ:建物の写真 - ジャンル:写真
- 2014/12/06(土) 00:20:57|
- 東京都23区内
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2