
竣工:1932年 設計:J.V.バーガミー
女学院と聞くとなかなか敷居が高くて踏み込めない
何とブロ友さんは竣工間もない頃の卒業生
当時の写真や思い出を聞かせてもらい有意義な見学会となった






東京都杉並区久我山4-29-60

21日は誰でも自由に入れるみたいです
スポンサーサイト
テーマ:建物の写真 - ジャンル:写真
- 2014/12/18(木) 20:30:50|
- 東京都23区内
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
パイプオルガンの演奏会と礼拝堂の案内をしていただきました
また機会があるかどうか...学祭ぐらいしかなかなか無いかも?
礼拝名目であれば見学可能かとは思います
- 2015/01/04(日) 09:31:20 |
- URL |
- 106 #-
- [ 編集 ]
母校が(当時)田舎にあったのが幸いして戦火を免れたのでしょうね
私の母校は(現在も)田舎なのに小、中、高と廃校し解体されました
唯一、中学校の体育館と職員室のみ何とか形跡は残ってるだけ
当時の写真で見る笑顔は今と同じですね ^^
来年こそチャメ邸訪問したいと思います♪
- 2014/12/19(金) 22:27:13 |
- URL |
- 106 #-
- [ 編集 ]
106さん
UPありがとうございます
おかげさまで 何とも言えない 感激の 一日でした。
戦火にもあわなくて 母校が 残っている
幸せを づくづく 有り難く思いました。
ブロ友さんたち ありがとうございました。
- 2014/12/19(金) 10:49:50 |
- URL |
- chameko #aPJjQr0k
- [ 編集 ]