fc2ブログ

本日も建築散歩日和

更新が停滞気味です^^;

白丸ダム魚道

DSC04594_201507011805081dc.jpg

奥多摩にある白丸ダム

人間の生活用水確保や発電などのためにダムがある

しかし、それによって魚の行き来が寸断される





DSC04553_20150701180715248.jpg

それを可能にする魚道がここでは見学出来る




DSC04555_20150701180717e1b.jpg

実は、ここも3月に来たものの休館日でした




DSC04556.jpg




DSC04557_20150701180720aa4.jpg




DSC04559_20150701180721f54.jpg




DSC04561_2015070118092201f.jpg

降り切った所で見上げる




DSC04567_201507011809240e7.jpg

地上よりも冷んやりして心地いい




DSC04575_20150701180925a2f.jpg

本当に魚がいるのか覗いてみると発見

撮影を試みたものの上手く撮れませんでした




DSC04580_201507011809279da.jpg




DSC04585_20150701181156397.jpg




DSC04588_201507011811571e5.jpg

遠方まで魚道が見えます




DSC04554_20150701181154dab.jpg

HPでも詳しい開館日が分からなかったので参考まで

スポンサーサイト



テーマ:小さな生き物達の世界 - ジャンル:写真

  1. 2015/07/04(土) 20:30:59|
  2. 東京都郊外
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<吉川英治記念館#02 | ホーム | 津雲邸#02>>

コメント

Re: たくあんさんへ

ここを知ったきっかけは思い出す事が出来ませんが
何時か見たいな〜と思って行った初回は休館日
その時は正直がっかりしました
なのでカレンダー撮影は必須業務だったんですね〜 ^^
来年以後の訪問予定ならば電話確認が良いでしょう
  1. 2015/07/04(土) 23:42:38 |
  2. URL |
  3. 106 #-
  4. [ 編集 ]

素敵な螺旋階段ですね~
ホント色々と情報を持っていて素晴らしいと感心してばかりです。
いつか行ってみたいと思います。
ここへ行くならついでに御岳山の麓の煉瓦を見て~と想像が膨らみます(^_^;)
  1. 2015/07/04(土) 21:38:25 |
  2. URL |
  3. たくあん #HfMzn2gY
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://106season2.blog15.fc2.com/tb.php/2058-7dd0cd99
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

106

Author:106
新旧問わず建物廻りが趣味
更新は気まぐれでやってます
こんな特別公開等情報も待ってます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

北海道 (14)
青森県 (36)
秋田県 (38)
岩手県 (8)
山形県 (32)
宮城県 (2)
福島県 (2)
茨城県 (28)
栃木県 (25)
群馬県 (36)
埼玉県 (81)
東京都23区内 (830)
東京都郊外 (97)
千葉県 (45)
神奈川県 (344)
山梨県 (30)
長野県 (66)
石川県 (30)
富山県 (5)
静岡県 (85)
岐阜県 (4)
愛知県 (72)
三重県 (20)
滋賀県 (65)
京都府 (119)
大阪府 (180)
奈良県 (18)
和歌山県 (14)
兵庫県 (153)
岡山県 (10)
鳥取県 (11)
島根県 (10)
広島県 (5)
山口県 (9)
香川県 (20)
愛媛県 (5)
徳島県 (4)
福岡県 (33)
佐賀県 (1)
長崎県 (23)
大分県 (1)
宮崎県 (1)
熊本県 (2)
鹿児島県 (14)
イベント・展覧会 (66)
鉄塔・クレーン・工事現場 (19)
乗り物 (31)
出版物 (60)
城跡・史跡 (26)
滝・川・水路 (17)
オブジェ (12)
未分類 (74)

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

FC2カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QRコード