fc2ブログ

本日も建築散歩日和

更新が停滞気味です^^;

生駒ビルヂング

DSC09109.jpg

次の目的地は1930年竣工の生駒ビルヂング

13時開始のガイドツアーには当日先着順で参加

その前に昼食を済ましておこうと思っているうちに着いてしまった





DSC09112_20151110145354c60.jpg

鷲の彫刻は設計時はふくろうだったが施主の希望で変更





DSC09169.jpg

プレートには旧称の生駒時計店と刻まれている





DSC09123_201511101453555ca.jpg

中に入ってみると予告していた13時開始のツアーの前に12時開始のツアーが追加され

その整理券を配ってる最中でした。これはラッキー




DSC09128_20151110145357b23.jpg

アールデコのデザインが美しい





DSC09114.jpg

地下室は自由に見ていいとの事で階段を下りる





DSC09117_20151110150753ea1.jpg




DSC09119_201511101507549d4.jpg

時計店だった当時の資料館的なスペースになってました




DSC09133.jpg

1階のトイレを借用すると見上げた階段が見事でした




DSC09121_2015111015075658b.jpg

いよいよ見学会のスタートで屋上へ

このエレベーターを使うのかと思ったら、これは使えなくなっていて

すぐ裏にあるもので上がりました





DSC09150_20151110151559b7a.jpg

オーナー自らの解説で時計を見られました

分針が動くのが目視で確認出来る

銀座和光の屋上へは結婚指輪購入者のみ見学可能

1円も支払ってないのに見学させてもらえて有難い




DSC09138_20151110151557301.jpg

先ほどの階段を見下ろす




DSC09159.jpg




DSC09171_20151110151602e3b.jpg

見学を終えて外へ出ると13時からの見学ツアーに行列となっていた




DSC09173.jpg

将棋の駒に生の字が生駒時計店のマーク

そして細長い出窓は時計の振り子を模した物

夜には時計の針と文字盤が光るそうだが疲れ切って見る事はありませんでした

この後、目の前のうどん屋で昼食中にブロ友さんの御主人と遭遇

遠い土地で知った顔と出会うと安心しますね

中央区平野町2−2−12
スポンサーサイト



テーマ:建物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2015/11/13(金) 20:30:57|
  2. 大阪府
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:2
<<フジカワビル | ホーム | 伏見ビル>>

コメント

Re: きゃおきゃおさんへ

事前に行く事は知ってたので何処かで会う事もあるかと思ってはいたのですが
えっ!?ここで?な場所だったので驚きました
OZさんも驚いた事だったでしょう ^^
大阪滞在時は昼食に時間を割く事さえ勿体ないと思うほど忙しかったです
  1. 2015/11/14(土) 06:49:21 |
  2. URL |
  3. 106 #-
  4. [ 編集 ]

食事の後に、ばったり106さんに遭遇したとOZ、から聞きました。
広い大阪の街で、よく会えたなって思います。
生駒ビルの時計、多くの方に愛されているのでしょうね。
  1. 2015/11/14(土) 01:12:37 |
  2. URL |
  3. きゃおきゃお #J2E4.bgw
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://106season2.blog15.fc2.com/tb.php/2158-9a55aea6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

イケフェス大阪 2015 生駒ビルヂング

ひときわ目につく時計台。 1930年に、明治3年創業の歴史ある時計店の自社ビルとして 建てられた生駒ビルヂング。 現在はレンタルオフィスになっています。 外観の美しさに心惹かれながら、見学会に参加しました。 オーナー自らの解説で、 楽しく見学...
  1. 2015/11/20(金) 00:16:38 |
  2. きゃおきゃおの庭

プロフィール

106

Author:106
新旧問わず建物廻りが趣味
更新は気まぐれでやってます
こんな特別公開等情報も待ってます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

北海道 (14)
青森県 (36)
秋田県 (38)
岩手県 (8)
山形県 (32)
宮城県 (2)
福島県 (2)
茨城県 (28)
栃木県 (25)
群馬県 (36)
埼玉県 (81)
東京都23区内 (830)
東京都郊外 (97)
千葉県 (45)
神奈川県 (344)
山梨県 (30)
長野県 (66)
石川県 (30)
富山県 (5)
静岡県 (85)
岐阜県 (4)
愛知県 (72)
三重県 (20)
滋賀県 (65)
京都府 (119)
大阪府 (180)
奈良県 (18)
和歌山県 (14)
兵庫県 (153)
岡山県 (10)
鳥取県 (11)
島根県 (10)
広島県 (5)
山口県 (9)
香川県 (20)
愛媛県 (5)
徳島県 (4)
福岡県 (33)
佐賀県 (1)
長崎県 (23)
大分県 (1)
宮崎県 (1)
熊本県 (2)
鹿児島県 (14)
イベント・展覧会 (66)
鉄塔・クレーン・工事現場 (19)
乗り物 (31)
出版物 (60)
城跡・史跡 (26)
滝・川・水路 (17)
オブジェ (12)
未分類 (74)

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

FC2カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QRコード