fc2ブログ

本日も建築散歩日和

更新が停滞気味です^^;

旧千葉県血清研究所跡

DSC01479_2015121122451752e.jpg

市川市内の旧千葉県血清研究所跡地に旧陸軍の赤レンガ建造物が残されている

数年前から見学会が開催され昨年は公開日を知りながらも都合がつかなかった

今年は午後から予定があったのですが無理やり行ってみた




DSC01473.jpg

バスを下車すると小さな案内板をたどりに迷う事なく到着

受付を済まして建物に近づくと既に2階から見下ろす人影あり




DSC01453_201512112245134c6.jpg

正面の入り口から入るとiPhoneのライト無しでは暗闇で何も見えない

2階へ行きたいが階段が無く一旦外へ出る




DSC01448_20151211224512682.jpg




DSC01456_20151211225655f79.jpg

裏側に回り込むと別の入り口あり




DSC01457_201512112256574f2.jpg





DSC01480.jpg





DSC01462_20151211225658b45.jpg





DSC01470_20151211225659b79.jpg

今年は例年の倍の見学者数と発表され

初参加の私としては小さな建物の見学によくもこれだけ集まったものだと驚いた

折角市川まで行ったので洋館へ立ち寄ってから

午後の予定がある東中野まで移動




DSC01511_20151211231209750.jpg

見学会の様子は当ブログでは省略する
スポンサーサイト



テーマ:建物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2015/12/12(土) 20:30:28|
  2. 千葉県
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0
<<二宮 walk walk 地域探検ツアー | ホーム | フランク・ゲーリー展>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://106season2.blog15.fc2.com/tb.php/2188-f0f16a29
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

赤レンガ見学会

11月下旬、千葉県市川市国府台にある赤レンガ建築の公開がありました。 こちらの建物は何と言っても珍しいフランス積みが特徴です 建築物では全国で20位しかないそうです。 塀も入れるとかなり多くなりそうですけどね。 自分が今まで見てきたフランス積みがどれくらいあるのか今度調べてみよう。 この赤レンガ建築、元は旧陸軍の武器庫として使われていたとの事。 こんなところに面影...
  1. 2015/12/16(水) 00:43:03 |
  2. Anthology -記憶の記録-

プロフィール

106

Author:106
新旧問わず建物廻りが趣味
更新は気まぐれでやってます
こんな特別公開等情報も待ってます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

北海道 (14)
青森県 (36)
秋田県 (38)
岩手県 (8)
山形県 (32)
宮城県 (2)
福島県 (2)
茨城県 (28)
栃木県 (25)
群馬県 (36)
埼玉県 (81)
東京都23区内 (830)
東京都郊外 (97)
千葉県 (45)
神奈川県 (344)
山梨県 (30)
長野県 (66)
石川県 (30)
富山県 (5)
静岡県 (85)
岐阜県 (4)
愛知県 (72)
三重県 (20)
滋賀県 (65)
京都府 (119)
大阪府 (180)
奈良県 (18)
和歌山県 (14)
兵庫県 (153)
岡山県 (10)
鳥取県 (11)
島根県 (10)
広島県 (5)
山口県 (9)
香川県 (20)
愛媛県 (5)
徳島県 (4)
福岡県 (33)
佐賀県 (1)
長崎県 (23)
大分県 (1)
宮崎県 (1)
熊本県 (2)
鹿児島県 (14)
イベント・展覧会 (66)
鉄塔・クレーン・工事現場 (19)
乗り物 (31)
出版物 (60)
城跡・史跡 (26)
滝・川・水路 (17)
オブジェ (12)
未分類 (74)

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

FC2カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QRコード