
ここは陶磁器商の井元為三郎邸なのだがチンドン屋がドンチャン騒ぎ
何で?

一部は喫茶として営業

靴の脱ぎ場も無いほどの混雑ぶり
毎年恒例のイベントなら靴箱ぐらい用意出来ないのかな?







ここトイレですが使用中で見れなかった




離れの茶室


土蔵
ゆっくり建物鑑賞するには人が多過ぎる
ここも見学する日を間違えた様だ
スポンサーサイト
テーマ:建物の写真 - ジャンル:写真
- 2015/12/31(木) 20:30:05|
- 愛知県
-
| トラックバック:1
-
| コメント:2
大阪イケフェスが予想以上に楽しめた翌々日だったので大変がっかりしました
誰かと共に行動する際は休み休み見学するのですが単独だと私を止める人がいない
その結果ヘトヘトになるまで無茶をしてしまい酷い肩こりと疲労に悩まされる
そこで疲労軽減のためにカメラを買い増ししたんですよ♪
今まで以上にフットワークが軽くなって驚かせられるかも?
- 2016/01/03(日) 21:23:18 |
- URL |
- 106 #-
- [ 編集 ]
名古屋のイベントは、「お祭り」がメインのようです。
建物の中で、何かをやって人を楽しまさせるのが趣旨なんですね。
2回行きましたが、一緒に楽しめず複雑な気持ちで帰ってきたのを思い出しました。
今年も106さんのフットワークの良さに
驚きの一年でした。
良いお年をお迎えくださいね♪
- 2015/12/31(木) 21:26:05 |
- URL |
- きゃおきゃお #J2E4.bgw
- [ 編集 ]
二葉館から徒歩数分で橦木館(しゅもくかん)に着きました。
陶磁器商を営んでいた井元為三郎の旧邸宅です。
荒れ果てたこともあるようですが、多くの方の努力により
美しい姿を今日に伝えています。
ステンドグラスが 美しい館です。
洋館と和館、そして庭には蔵と茶室...
- 2015/12/31(木) 21:19:24 |
- きゃおきゃおの庭