
向かったのはマンション「エクステ山下公園」

知り合いが住んでるでもなく私の住まいでもありません

ここはライジングサン石油横浜本社屋が建っていた場所
社屋は解体されたが特徴的な回転扉はモニュメントとして残された
試しに押してみたが回転はせず入り口は他にある
設計アントニン・レーモンド 竣工1929年
昭和シェル石油となってからも1990年まで使われた

とっくに解体されたと思っていた旧関東財務局

どうやら保存されるようです

そして村野藤吾の横浜市役所
屋上には確かに
輸出繊維会館と同じ避雷針がありました

向かいの建物はどうなるのでしょう
スポンサーサイト
- 2016/11/30(水) 20:30:06|
- 神奈川県
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
たまたま見かけたブログで知りました
私も前は通ってるはずですが気が付きませんでした
説明書きがあるのですが歩道から直接読める場所になく、伝える気があるのか?
部分的でも残ってる事に驚きと喜びを感じました
- 2016/12/02(金) 20:50:08 |
- URL |
- 106 #-
- [ 編集 ]
レーモンドってことで名前は知ってたんですが、本牧の方にあるのかなと思っていたんですが、こんな所にあったんですね。それも普通のよく通ったりしている所です。
気が付かないもんですね。今度、行った時に見てくることにします。
いい情報をありがとうございました。
- 2016/12/02(金) 09:58:09 |
- URL |
- カンパネルラ #czdYpIH.
- [ 編集 ]