
駅名にもなってる地下鉄の終点が最寄り駅
ほとんどの人は途中駅で下車してました

想像してたより、はるかにデカイ


とてもセキュリティが厳しく許可なく立ち入れません
事前登録の建築ツアーがあると知り参加しました


国際会議場ですが国内会議で使う事の方が多いそうです
京都議定書で使われた事でも有名

舞台側から

両サイドにあった通訳ブース

議場は1つではありません。移動



最初に一番広い議場を見てしまったので物足りない ^^;




最後は庭園へ出て外観見学で終了
1966年 大谷幸夫
スポンサーサイト
テーマ:ドコモモ - ジャンル:写真
- 2017/05/15(月) 20:30:41|
- 京都府
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
そうだったんですか
象設計集団の百窓もセブンのロケで使われたと聞いてます
スタッフに建築マニアがいたのでしょうね
- 2017/05/17(水) 07:35:25 |
- URL |
- 106 #-
- [ 編集 ]
この建物を見るといつも「ウルトラセブン」を思い出します(笑)。
- 2017/05/17(水) 06:16:17 |
- URL |
- Tajiri #mQop/nM.
- [ 編集 ]