
千歳認定こども園から見えてました

明治34年竣工、昭和46年に正面部分を残し解体
昭和48年、本館が国の重要文化財に指定

昭和55年、門衛所と正門が国の重要文化財に追加指定








床板は斜めに貼られていた


講堂は県指定の文化財となっていますが、ロープが張られて立入禁止となっている
このまま朽ち果てそうな感じなのが残念
スポンサーサイト
テーマ:建物の写真 - ジャンル:写真
- 2017/12/22(金) 20:30:54|
- 山形県
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
コメントありがとうございます
文化財に指定されても安泰ではなく、維持するのは大変なわけで、指定を解除して解体された建物も少なく無い
まだまだ日本での文化財の意識は低く、歯がゆい思いをします
だからと言って、どこぞの団体に寄付するでもなく、他力本願であります
なので部分保存であっても、有難く感謝したい気持ちです
- 2017/12/24(日) 23:12:40 |
- URL |
- 106 #-
- [ 編集 ]
どれも美しい建物ですね~
色々と大変かと思いますが、このような建築物は後世に残して頂きたいです。
- 2017/12/24(日) 00:35:17 |
- URL |
- H.O #Cv2s2L.A
- [ 編集 ]