
行けたら行こうかな〜程度に考えていた見学会
昨年までの一般公開では事前予約が必要でしたが、この2日間は不要
2日目は10時からの公開で待ち人20人程でした

この第三砲座は調査が終わり、今後保存のために埋め戻される
そんな事知らずに来たので、来て良かった

よく見ると第二砲座との通路は塞がれたまま

第一砲座かな?

第一、第二の砲座は今後の見学会でも見ることができる

あそこは見学できるのかな?

柵の向こうは民間の私有地にて立ち入り禁止
今回見学できたエリアも戦後埋められ民間に売り払った
しかし通信施設が必要となって再び買い戻す
時代は人工衛星による通信となり施設が不要となって現在に至る

観測所跡
砲台からは海の状況が見えないので、観測所は必要不可欠

ここからはガイドの案内無しには勝手に見学できない

貯水所
東京湾の要塞で、ここは新しい
これまでに見た施設と比べても、技術が向上し状態がいい


第一グループで見学する予定でしたが出遅れてしまった
でも、この事が幸いしたと後で知る


弾薬庫

第一砲座
上に数人確認できますが、前日の見学者が400人程だったそうなので、2日目に来て正解でした



今後の予定が張り出していた
興味がある人はHPなどで確認するといい

最後に資料展示を見て帰ることに…
ずっと気になってた詳しい人物あり
思い切って声をかけたら、やっぱり
あの人でした
次の目的地も同じだったので、移動して昼食をご一緒しました
数年にわたりコメントのやりとりをしながら、すれ違っていたので楽しい1日になりました♪
スポンサーサイト
テーマ:祭り/イベント - ジャンル:写真
- 2018/02/26(月) 20:30:29|
- 神奈川県
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
お気遣いありがとうございます
でも亀仙人のように重い荷物を背負う、たくあんさんを心配してますよ
そのうちそのうちと思ってた旧中野刑務所正門が、いよいよって感じです
http://nakanotatemono.blog.fc2.com/blog-entry-479.html
- 2018/03/11(日) 09:30:27 |
- URL |
- 106 #-
- [ 編集 ]
コメントが遅くなりましたが、先日はお世話になりました。
声をかけていただきありがとうございました。
数年前からブログではやりとりがありながら、中々出会う機会がありませんでしたが、ようやくご一緒出来ましたね(^^)
少しの時間でしたが色々とお話しが出来て楽しかったです。
またどこかで出会えた時はよろしくお願いします。
そしてあまりご無理をされませんように。。。
- 2018/03/10(土) 23:52:29 |
- URL |
- たくあん #HfMzn2gY
- [ 編集 ]