fc2ブログ

本日も建築散歩日和

更新が停滞気味です^^;

北原ビル 喫茶明石屋

DSCF7495.jpg

隣のビルが解体されて更地になってます

「いつまでもあると思うな近代建築」ちょっと流行ってるみたいで使って見ました ^^

半年ほど前から気になりつつ未訪問でした




DSCF7492_20180304110254254.jpg




DSCF7493.jpg

スクラッチタイルの外壁に、上げ下げ窓と丸窓




DSCF7496.jpg

秋葉原だって純喫茶はあります

メイド喫茶のイメージが強いが、そもそも客層が違うので客の取り合いにはならない




DSCF7503.jpg

入って正解!いいよね〜 この空間




DSCF7509.jpg




DSCF7501.jpg




DSCF7500_2018030411092798a.jpg




DSCF7505.jpg

2階も見せてもらいました

こっちがメインなのかな?やや低めの天井

次に来るときは2階席にしよう




DSCF7507.jpg




DSCF7506_201803041112557ea.jpg

大家からは立ち退きの話は出て無いとの事で、安心しました
スポンサーサイト



テーマ:カフェ - ジャンル:グルメ

  1. 2018/03/04(日) 20:30:53|
  2. 東京都23区内
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<表慶館 | ホーム | 千駄ヶ谷建築散歩>>

コメント

Re: カンパネルラさんへ

入った時は先客は1階に1人、2階に1人。モーニングには遅すぎました。
最近になって、やっと純喫茶の魅力に気付きはじめました
今まで知らなかっただけで、魅力的な喫茶は多く、出かける楽しみが増えました
ただ、店舗が増えるチェーン店に反して、こういった個人経営の喫茶は後継者が不在で閉店するのが多く、近代建築同様に危機感を持ってます。
カンパネルラさんは、それに加えて銭湯があるので大変かと思います
私も、また行きたいです♪
  1. 2018/03/05(月) 00:10:04 |
  2. URL |
  3. 106 #-
  4. [ 編集 ]

いいですよね

ここは随分前によくモーニングで利用してたんですけど、建築って視点で見たことがなかった。
スクラッチタイルだったかな~って程度の記憶だったんですけど、いい建物だったんですね。
二階があった記憶もありません。
ちょっとまた行ってみたくなりました。
  1. 2018/03/04(日) 23:28:01 |
  2. URL |
  3. カンパネルラ #1Nt04ABk
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://106season2.blog15.fc2.com/tb.php/2808-deea7311
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

106

Author:106
新旧問わず建物廻りが趣味
更新は気まぐれでやってます
こんな特別公開等情報も待ってます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

北海道 (14)
青森県 (36)
秋田県 (38)
岩手県 (8)
山形県 (32)
宮城県 (2)
福島県 (2)
茨城県 (28)
栃木県 (25)
群馬県 (36)
埼玉県 (81)
東京都23区内 (830)
東京都郊外 (97)
千葉県 (45)
神奈川県 (344)
山梨県 (30)
長野県 (66)
石川県 (30)
富山県 (5)
静岡県 (85)
岐阜県 (4)
愛知県 (72)
三重県 (20)
滋賀県 (65)
京都府 (119)
大阪府 (180)
奈良県 (18)
和歌山県 (14)
兵庫県 (153)
岡山県 (10)
鳥取県 (11)
島根県 (10)
広島県 (5)
山口県 (9)
香川県 (20)
愛媛県 (5)
徳島県 (4)
福岡県 (33)
佐賀県 (1)
長崎県 (23)
大分県 (1)
宮崎県 (1)
熊本県 (2)
鹿児島県 (14)
イベント・展覧会 (66)
鉄塔・クレーン・工事現場 (19)
乗り物 (31)
出版物 (60)
城跡・史跡 (26)
滝・川・水路 (17)
オブジェ (12)
未分類 (74)

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

FC2カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QRコード