
隣のビルが解体されて更地になってます
「いつまでもあると思うな近代建築」ちょっと流行ってるみたいで使って見ました ^^
半年ほど前から気になりつつ未訪問でした


スクラッチタイルの外壁に、上げ下げ窓と丸窓

秋葉原だって純喫茶はあります
メイド喫茶のイメージが強いが、そもそも客層が違うので客の取り合いにはならない

入って正解!いいよね〜 この空間




2階も見せてもらいました
こっちがメインなのかな?やや低めの天井
次に来るときは2階席にしよう


大家からは立ち退きの話は出て無いとの事で、安心しました
スポンサーサイト
テーマ:カフェ - ジャンル:グルメ
- 2018/03/04(日) 20:30:53|
- 東京都23区内
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
入った時は先客は1階に1人、2階に1人。モーニングには遅すぎました。
最近になって、やっと純喫茶の魅力に気付きはじめました
今まで知らなかっただけで、魅力的な喫茶は多く、出かける楽しみが増えました
ただ、店舗が増えるチェーン店に反して、こういった個人経営の喫茶は後継者が不在で閉店するのが多く、近代建築同様に危機感を持ってます。
カンパネルラさんは、それに加えて銭湯があるので大変かと思います
私も、また行きたいです♪
- 2018/03/05(月) 00:10:04 |
- URL |
- 106 #-
- [ 編集 ]
ここは随分前によくモーニングで利用してたんですけど、建築って視点で見たことがなかった。
スクラッチタイルだったかな~って程度の記憶だったんですけど、いい建物だったんですね。
二階があった記憶もありません。
ちょっとまた行ってみたくなりました。
- 2018/03/04(日) 23:28:01 |
- URL |
- カンパネルラ #1Nt04ABk
- [ 編集 ]