fc2ブログ

本日も建築散歩日和

更新が停滞気味です^^;

紫織庵 川崎家住宅

DSCF8627.jpg

去年たまたま見つけたものの休館日

そして今回も、たまたま通って去年のあそこか?と

でも入館料800円と割と高いので躊躇する




DSCF8621_201804052338128a8.jpg

何か呼び寄せるものを感じた




DSCF8557_20180405233808abe.jpg

入って右手に現れた洋室

何と洋館部分の設計は武田五一

客は私だけで貸し切りだったので、色々と説明していただいた




DSCF8560.jpg

茶室




DSCF8581.jpg

そして2階の洋室




DSCF8585.jpg




DSCF8588_201804052344429a9.jpg





DSCF8589_20180405234443a0e.jpg





DSCF8584_201804052344380d1.jpg




DSCF8586_201804052349448d9.jpg




DSCF8596_20180405234946048.jpg





DSCF8602_20180405234948302.jpg

勿論ほとんどが和室なのだが、見逃しがちなのが大きな窓ガラス

当時高価な歪んだガラスが、ふんだんに使われている




DSCF8612.jpg

祇園祭の山鉾巡行を見るための鉾見台

建物好きになる以前に、何かの番組で見た記憶が蘇った

私を呼び寄せたのは、これだったのかな?

予定外だったが、大満足でした
スポンサーサイト



テーマ:建物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/04/07(土) 20:30:20|
  2. 京都府
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<京都芸術センター | ホーム | 旧平井産業>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://106season2.blog15.fc2.com/tb.php/2837-53bdf3ca
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

106

Author:106
新旧問わず建物廻りが趣味
更新は気まぐれでやってます
こんな特別公開等情報も待ってます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

北海道 (14)
青森県 (36)
秋田県 (38)
岩手県 (8)
山形県 (32)
宮城県 (2)
福島県 (2)
茨城県 (28)
栃木県 (25)
群馬県 (36)
埼玉県 (81)
東京都23区内 (830)
東京都郊外 (97)
千葉県 (45)
神奈川県 (344)
山梨県 (30)
長野県 (66)
石川県 (30)
富山県 (5)
静岡県 (85)
岐阜県 (4)
愛知県 (72)
三重県 (20)
滋賀県 (65)
京都府 (119)
大阪府 (180)
奈良県 (18)
和歌山県 (14)
兵庫県 (153)
岡山県 (10)
鳥取県 (11)
島根県 (10)
広島県 (5)
山口県 (9)
香川県 (20)
愛媛県 (5)
徳島県 (4)
福岡県 (33)
佐賀県 (1)
長崎県 (23)
大分県 (1)
宮崎県 (1)
熊本県 (2)
鹿児島県 (14)
イベント・展覧会 (66)
鉄塔・クレーン・工事現場 (19)
乗り物 (31)
出版物 (60)
城跡・史跡 (26)
滝・川・水路 (17)
オブジェ (12)
未分類 (74)

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

FC2カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QRコード