
去年たまたま見つけたものの休館日
そして今回も、たまたま通って去年のあそこか?と
でも入館料800円と割と高いので躊躇する

何か呼び寄せるものを感じた

入って右手に現れた洋室
何と洋館部分の設計は武田五一
客は私だけで貸し切りだったので、色々と説明していただいた

茶室

そして2階の洋室







勿論ほとんどが和室なのだが、見逃しがちなのが大きな窓ガラス
当時高価な歪んだガラスが、ふんだんに使われている

祇園祭の山鉾巡行を見るための鉾見台
建物好きになる以前に、何かの番組で見た記憶が蘇った
私を呼び寄せたのは、これだったのかな?
予定外だったが、大満足でした
スポンサーサイト
テーマ:建物の写真 - ジャンル:写真
- 2018/04/07(土) 20:30:20|
- 京都府
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0