fc2ブログ

本日も建築散歩日和

更新が停滞気味です^^;

蘆花浅水荘#02

IMG_3406.jpg

前にも触れたが、住友活機園の希望見学時間帯は外れ、止む終えず翌日の見学にしたのだが

同日の見学者が30人程だったのに対して、翌日が私1人でした

皆、考える事は同じで、活機園の抽選に当たった人は、セットでここを見学している




IMG_6773.jpg

京都に出ていた山本春挙は、故郷の膳所に近い地に、大正10年に別荘を完成させる



IMG_3208.jpg

茶室



IMG_1531.jpg




IMG_2706.jpg




IMG_8340.jpg

一番の見所が、この竹の間




IMG_7034.jpg




IMG_4939.jpg

竹使いは朝倉彫塑館が最も面白いと思ってましたが、ここも遊び心満載です

時間が許せたら長居したくなる




IMG_5872.jpg

増築した2階の画室



IMG_8401.jpg

画材道具入れ




IMG_2120.jpg

木目を生かした画?(最小限に筆が入ってます)




IMG_1740 2

2階には洋室もあります。外観からは分からない




IMG_1257.jpg

中庭の竹が伸びすぎないように手入れされている




IMG_3196.jpg

最後に庭の見学

撮影の際に立っていた場所は、当時琵琶湖に属しており、周遊道路建設の際に庭を削られそうになりました

琵琶湖を埋め立てる事で回避できました。

車の騒音が少々気になりますが、活気園の横を5分おきに新幹線が通るのに比べたら、よほどいいです。

それよりも隣に高層のマンションがある事が気になりました

マンション住人からは、ここが借景となって素晴らしい眺めだと思う。

紅葉の時期にでも再訪問したい



スポンサーサイト



テーマ:建物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/06/07(木) 20:45:21|
  2. 滋賀県
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<京都建築散歩#09 | ホーム | 蘆花浅水荘>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://106season2.blog15.fc2.com/tb.php/2881-504dd62d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

106

Author:106
新旧問わず建物廻りが趣味
更新は気まぐれでやってます
こんな特別公開等情報も待ってます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

北海道 (14)
青森県 (36)
秋田県 (38)
岩手県 (8)
山形県 (32)
宮城県 (2)
福島県 (2)
茨城県 (28)
栃木県 (25)
群馬県 (36)
埼玉県 (81)
東京都23区内 (830)
東京都郊外 (97)
千葉県 (45)
神奈川県 (344)
山梨県 (30)
長野県 (66)
石川県 (30)
富山県 (5)
静岡県 (85)
岐阜県 (4)
愛知県 (72)
三重県 (20)
滋賀県 (65)
京都府 (119)
大阪府 (180)
奈良県 (18)
和歌山県 (14)
兵庫県 (153)
岡山県 (10)
鳥取県 (11)
島根県 (10)
広島県 (5)
山口県 (9)
香川県 (20)
愛媛県 (5)
徳島県 (4)
福岡県 (33)
佐賀県 (1)
長崎県 (23)
大分県 (1)
宮崎県 (1)
熊本県 (2)
鹿児島県 (14)
イベント・展覧会 (66)
鉄塔・クレーン・工事現場 (19)
乗り物 (31)
出版物 (60)
城跡・史跡 (26)
滝・川・水路 (17)
オブジェ (12)
未分類 (74)

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

FC2カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QRコード