fc2ブログ

本日も建築散歩日和

更新が停滞気味です^^;

京都建築散歩#09

DSCF1204.jpg

午後からは京都へ移動し、栗原邸が公開中だったので再訪問

手摺をスリスリして来ました。




DSCF1205.jpg

前回剥がれかけていた天井は、完全に剥がして、構造のブロックが見えるようにしてあった。

この後の予定が無かったので、笠原さんのトークを聞いて帰りました。




DSCF1236.jpg

ノープランのまま旧島津製作所本社ビルへ




DSCF1234.jpg

カフェ利用で入れたかな?




DSCF1240.jpg





DSCF1310.jpg

島津創業記念資料館

創業者の初代の島津源蔵が居住し、約45年間、本店として使用した。





DSCF1251_20180610175202a19.jpg




DSCF1250.jpg

住居らしきものは、この一室のみ

展示物ばかりで、建物としての見所は少なく外へ出る




DSCF1255.jpg

外観を見るとステンドグラスを発見!再入館して見せてもらう

展示物で隠されていて、覗き込まないと見えない。あぶないあぶない




DSCF1254.jpg

お向かいさんの、がんこ高瀬川二条苑




DSCF1304.jpg

食事ではなく、庭園だけ見学させていただく




DSCF1272.jpg




DSCF1282.jpg




DSCF1313.jpg

ノーマークだった京都市立銅駝美術工芸高等学校




DSCF1314_201806101802407e1.jpg




DSCF1315.jpg

その向かいの、ミラノ工務店の窓がカワイイ

増築したと思われる3階の窓は、四角くて分かりやすい





DSCF1322_201806101807085cb.jpg




DSCF1325.jpg

なか卯 河原町丸太町店

京都でなか卯は、やっぱり七条新町店だな




DSCF1330.jpg

旧京都中央電話局上分局




DSCF1337_20180610180711a96.jpg

ここでタイムアウト

7月〜9月で文化財特別公開があります。

何もしなくても観光客が来るのに、京都はこういうの上手いんだよね

東京も、もっと見習ってほしい
スポンサーサイト



テーマ:建物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/06/10(日) 18:31:11|
  2. 京都府
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<新制作座文化センター | ホーム | 蘆花浅水荘#02>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://106season2.blog15.fc2.com/tb.php/2882-60962004
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

106

Author:106
新旧問わず建物廻りが趣味
更新は気まぐれでやってます
こんな特別公開等情報も待ってます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

北海道 (14)
青森県 (36)
秋田県 (38)
岩手県 (8)
山形県 (32)
宮城県 (2)
福島県 (2)
茨城県 (28)
栃木県 (25)
群馬県 (36)
埼玉県 (81)
東京都23区内 (830)
東京都郊外 (97)
千葉県 (45)
神奈川県 (344)
山梨県 (30)
長野県 (66)
石川県 (30)
富山県 (5)
静岡県 (85)
岐阜県 (4)
愛知県 (72)
三重県 (20)
滋賀県 (65)
京都府 (119)
大阪府 (180)
奈良県 (18)
和歌山県 (14)
兵庫県 (153)
岡山県 (10)
鳥取県 (11)
島根県 (10)
広島県 (5)
山口県 (9)
香川県 (20)
愛媛県 (5)
徳島県 (4)
福岡県 (33)
佐賀県 (1)
長崎県 (23)
大分県 (1)
宮崎県 (1)
熊本県 (2)
鹿児島県 (14)
イベント・展覧会 (66)
鉄塔・クレーン・工事現場 (19)
乗り物 (31)
出版物 (60)
城跡・史跡 (26)
滝・川・水路 (17)
オブジェ (12)
未分類 (74)

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

FC2カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QRコード